こんにちは、シンジローです。
もちろん、フード以外にも色々な原因が合わさってることが多いです。

また、涙やけに蛋白質の摂り過ぎは良くないと言われています。

他に、フードの添加物で涙やけが起こることもあると言われています。

1.わんこの涙やけの原因は色々言われていますが、ドッグフードが原因のこともあります
ワンちゃんの涙焼けは、目頭から鼻にかけた鼻涙管狭く、老廃物がつまりやすい等が原因ですし、アレルギーで鼻涙管がつまる事もあるようです。
そのため、涙が鼻に排出されなかったりすることもあります。
特に、鼻ぺちゃの短吻種は多いようですね。
何故つまり易いのかまでは、よくわかっていませんが、添加物や消化に悪い原材料が含まれていることも、
ワンコの健康に影響します。

2.フードを変えることで健康的になる子も多い
前述の原因に心当たりがなくて、特に原因が見つからない場合は、
ワンちゃんの健康に役立つフードがおすすめです。
涙焼けには、タンパク質の摂り過ぎは良くないと言われたり、
逆に肉メインの食事にした方が良いと言う説があったりで悩みますよね。
もちろん、

なかには、1ヶ月間程度に高タンパクのフードを続けただけで、肝臓の数値が悪くなる子もいるそうです。
これは、与える量も問題なのですが。
わんこが食べる最適な量は、個体差はもちろん、運動状況・生活環境によっても違います。

3.肉類を多めにしてワンコの健康を増進した方が良い?
たんぱく源によっても、涙が多く出ることもあります。
この場合、同じたんぱく源ばかり使ってると、涙が出る事があるのでわかりますね。

国産無添加のドッグフードでは、吉岡油糧のフードは脂っぽくないので、
脂が少ないフードを探しているならおすすめです。
さらにその場合、野菜や鶏肉中心の手作り食に変えれば、愛犬の健康には良いですね。
しかし、
栄養のバランス面が、今度は心配になります。

4.改善しない場合は先天性疾患やアレルギーも疑ってみて
改善しない場合、先天的に鼻涙管(目から鼻にかけた部分)が狭く老廃物が排出されずに詰まってるとか、
逆さまつげなどの疾患、アレルギーで鼻涙管がつまる事もあるそうです。
シーズーのように目が出ている子は、涙に悩まされる事が多いそうですね。
逆さまつげの場合、定期的に病院で抜いてもらう事で改善されます。

なお、原因がわからないのに目薬を処方される病院にはご注意を。
5.温めたタオルでマッサージするのも健康にいいの?
温めたタオルで、目頭から鼻にかけて、上から優しくマッサージしてあげるのも、
犬の健康には効果的です。
初め、42℃くらいのちょっと熱めのお湯で濡らしたタオルで、目頭を優しくマッサージします。
詰まってる物をときほぐすようなイメージで、そのまま鼻先までマッサージしてあげてくださいね。

6.年に一度は血液検査?
フードが合うか合わないかも判断するため、年に一度は血液検査を含む健康診断を受けましょう。

フードが合うか合わないかは与えてみないとわからないので、色々試すしかないと思いますが、可愛いワンちゃんのためです。
でも、涙やけをどこまで気にするか、結局は飼い主さん次第だと思います。
涙が治まるといいですね。
がんばってくださいね(^^)
ドッグフードだけが原因ではありませんが、食物アレルギーや涙焼け、 腎臓病とドッグフードの関係は無縁ではありません。 犬の健康には、ハンガーストライキや早食いにも注意する必要もあります。 さらに、チワワ ... 続きを見る
【関連記事】
▼目的別ドッグフードまとめはこちら
目的別ドッグフードまとめ