目的別ドッグフード

ドッグフードを吐くまで食べ続ける犬への早食い防止策は?

例えば、お皿に山盛りのフードを与えると、

は丸飲みで食べ続け、最後には胃が受け付けず吐くまで食べる子がいます。

それに対し、

は 自分でコントロールして、お腹一杯の手前で食べることを止めます。

犬に与えるドッグフードの量が難しい理由の一つです。

対策について書いてます。

 

1.ドライフードを丸呑みする犬への早食い防止策は?

犬は、基本丸呑みです(これが普通)。

それに、「犬は満腹中枢がない」と言われる程、ドッグフードを食べ続けます。

犬は満腹中枢がない

だから、

ドッグフードの与えすぎになるケースが多いんです。

確かに、フードの袋に書いてある給餌量は”目安”にすぎません。

すぎませんが、

犬の成長具合や体重増加・体型によって調整しなければいけませんね。

ワンちゃんが要求するからって、満腹感を感じるまで与えちゃダメ。

早食い防止は、次の2つ。

 

①ゆっくり食べられる特殊な形状のフードボウルを使う

ゆっくり食べられるフードボウル

もし、おたくのワンちゃんが満腹感を感じるまでに時間がかかるなら、

なるべくゆっくり食べられる工夫が必要。

そのために売られているフードボウルを使いましょう。

 

②ドライフードをふやかして与える

ドライフードは、ビシャビシャビ状態までふやかして与えてください。

ドライフードって、そもそも胃の中で水分を吸って膨らみます。

そこで水分が少なければ、胃腸に負担がかかりますね。

だから、

健康的にも、水分を吸わせてふやかして与えるのは、とても良いことなのです。

 

2.鶏肉が大好きな犬の早食い防止策は?

例えば、手羽先は、稀に刺さる犬もいるようです。

本当にまれです。

鳥の骨付き肉が大好きな大型犬

まあ、人間で言えば、お餅をのどに詰まらせる老人もいるよって言う感じです。

小型犬でも、手羽先くらいなら普通に与えている飼い主さんが多いと思います。

鳥の骨付き肉が大好きな大型犬も多いですし。

だから、

食べること自体は、どの犬もよくやってることですが、問題は早食いする犬。

骨が刺さる確率が、グンと上がります。

せっかくの犬の楽しみなのに、骨が刺さってはかわいそうです。

しかし、

こればかりは、ゆっくり食べろって言っても、言うこと聞くわけないし。

せめて、刺さらない様に小さく切ってあげてください。

 
【関連記事】
▼目的別ドッグフードまとめはこちら

\この記事はどうでしたか?/

-目的別ドッグフード