外国産ドッグフードの評判
こんにちは、シンジローです。
動物病院で売ってるドッグフードは、外国産のフードばかりですね。
確かに、あげてみようかな・・・と思うフードは、
近くのペットショップ・ホームセンターには売っていないですね。
高ければいいフードだとも思いませんが、
例えば、アメリカのFDA(食品衛生局)では、人間用もペット用も、
問題のある食品の情報を集めて消費者向けに広く公開しています。
これは、すごいことだと感心してます。
ただ、
外国産のドッグフードをあげる場合は、袋に書いてある量をあげると多すぎるので注意が必要。
外国の犬は、広い敷地やドッグラン利用で活発に飼われる子が多いです。
日本は、外国に比べて家が狭いので、
室内でもそんなに動けないし、散歩でも短い距離しか歩けませんね。
特に、日本の室内飼いの犬には、そのままの基準ではカロリーオーバーになりがち。
それと、理解不足で量を間違って与えることも多い。
アメリカ産のフードに記載されている1カップ=約240ccですが、日本は200cc。
カップ数だけで与えていると、与える量が少なくなってしまいます。
また、外国産だから保存料が多いとは一概に言えません。
まだまだ、理解されていない外国産のドッグフードですが、
すばらしいフードもたくさんあるので、ここで勉強しましょう。
-
-
【ドッグフードジプシーはだめだワン!】評判のグレインフリーを選ぶポイント!
シンジローこんにちは、当サイトの管理人シンジローです。 愛犬が、より健康的に暮らし長生きできるためのドッグフードの選び方を、紹介します。 最近のドッグフードは、国産も外国産でも、雑穀不使用(グレインフ ...
続きを見る