こんにちは、シンジローです。
うちの家には柴犬と雑種の猫がいるんですが、柴犬は猫のキャットフードを横どりするのです。
自分のドッグフードにはあまり手を付けません。

大喜びで犬がキャットフードを食べるけど、いいのか調べてみました。
1.犬がキャットフードを食べると確実に肥満になります
一度、キャットフードを食べた犬は、ドッグフードはほとんど食べなくなってしまうことがあります。
飼い主さんは、仕方なく同じキャットフードを与えることになります。
でも、そのワンちゃんは、きっとかなり太ってしまうはず。
一般的には、ドッグフードは肉類をメインにしたフードが多いのに対し、キャットフードは魚をメインにしたものが多いですね。
でも、雑食性の犬に対し、猫は完全肉食動物である点が、一番違うところです。
おまけに体が小さいので、一度に食べる餌の量が少ない。
だから、少量でも動物性タンパク質の栄養素が摂取できるようになっています。
多めに栄養を入れないと栄養不足になるからです。
キャットフードの方が、ドッグフードより美味しいわけではなく、味自体は大差ありません。

では、何故犬がキャットフードを喜んで食べるか?
正確には、犬に聞くしかないですが、キャットフードは香りも強めなので惹かれるのかもしれません。
猫って、実は犬に比べて味覚が乏しく、香りだけで食べているらしいんです。
でも、犬にしてみれば、高カロリーな食べ物なのです。
そのため、犬がドックフード並に、たくさんキャットフードを食べると確実に肥満になります。
かかりつけの獣医師は、『ただ太るだけ』で健康に問題は無いと言っていましたが。
犬はドッグフード、猫はキャットフードを与えるほうが安全だと、シンジローは思います。

2.猫にドッグフードを与えてはいけない理由
以前獣医に聞いたのですが、猫がドックフードを食べてしまう場合は問題だそうです。
猫は、猫に必要不可欠な栄養素である必須アミノ酸のタウリンを体内で作り出せません。
そのため、キャットフードには、猫の健康を維持するためにタウリンが必ず多く含まれてます。
猫にドッグフードを与えてはいけない1番の理由は、そのタウリンがドッグフードでは不足してしまうこと。
タウリン欠乏症になると、猫は視神経疾患で失明や、拡張型心筋症などを発症する危険があります。
また、セミハードタイプのドッグフードやソフトジャーキー等には、プロピレングリコールという成分が使われています。
プロピレングリコールは、猫に害があるため、猫用品への使用は禁じられているのです。
ドッグフードもキャットフードもペット用の食べ物ですから、少し食べたくらいでは問題はありません。
でも、犬と猫はちがう種類の動物であり、種族が違えば体を維持するために必要な栄養素も異なることを理解してください。
緊急時以外は、猫にドッグフードを与えてはいけません。

3.犬と言えば、ロシアのザギトワさんにもらわれた秋田犬は、ドッグフードで苦労してないか?
実は、秋田犬は、キャットフードと真逆で、非常に低脂肪のフードが必要です。
ロシアには、サイエンスダイエットやアイムスは輸入されているようですが、低脂肪を謳ったフードは、おそらくないでしょう。
秋田犬に適したフードはないということです。
かわいい犬なので、心配です。
もし、ロシアにヴィーガン(完全菜食主義者)がいるならば、彼らは犬や猫にまでヴィーガニズムを徹底するので、ヴィーガンキャットフードというのが売られています。

育犬ノイローゼに悩む飼い主さんにとっては、 カリスマドッグトレーナーのシーザー・ミランに見習うべきことが多いはず。 特に、子犬の躾の訓練については、最近は子犬の社会化のための幼稚園があったり、 ポジテ ... 続きを見る
犬がキャットフードを食べることから、話が飛びましたが、極力、犬にはキャットフードを食べさせないようにしてくださいね。
【関連記事】
▼犬の躾(しつけ)まとめはこちら
犬の躾(しつけ)まとめ