こんにちは、シンジローです。
かわいい愛犬ですが、いろんな理由で一人(一匹)にする時もありますね。
そんな時、自動給餌器を使っている人も増えています。
犬の餌やりで自動給餌器をこんな時に使えばとても便利
①旅行や出張で留守をする時犬の自動餌やりは大活躍
本当は、ペットホテルなどの利用よりも、ペットシッターか友人にお世話を頼む方がいいです。
でも、誰もが頼める環境ではないのも確か。
実家が近ければ預けるのも良いですが、慣れないと脱走するケースも。
②一人暮らしのお母さんが入院し飼っている犬の餌やりを独身の息子がする時おすすめ
緊急ですから、仕方ないケースでしょう。
仕事の関係上、 長時間の留守番になってしまう時もあるのでは?
そんな時は、自動給餌器が便利です。
こんな機能がある犬の自動給餌器が便利でおすすめ
①フードを入れる部分からの匂い漏れがないこと
密封されていないと、匂いを嗅ぎつけて、しつこいくらい前足でガリガリしたり噛んだりします。
②amazonでは自動タイマー付きのタイプが人気
予めタンクにカリカリのフードを入れておきます。
設定した時間になると、パチンコの出玉のようにジャラジャラと合図の音楽が鳴り出てきます。
もし、タイマー設定した時間より前に帰宅できたら、タイマーをとめて飼い主さん自身であげた方が、ワンちゃんもうれしい。
③音声登録可能またはスマートフォンからの会話可能なタイプ
オリジナル音声で録音も可能なものがあります。
録音した飼い主さんの声が、メッセージとして給餌前に流れます。
Wi-Fi接続でインターネット接続できるタイプであれば、スマホで愛犬と会話できますね。
④自動給餌器でカメラ付きタイプはおすすめ
愛犬が、フードを元気に食べたかが、しっかりわかります。
モニター付きは直ぐ壊されます。
⑤フードを衛生的に保管できるタイプ
例えば、夏場は保冷剤が入れれるようになっていたり、タンクが丸洗い可もおすすめ。
⑥停電(または電池切れ)時自動で蓋が開いてペットに給餌するタイプ
100Vタイプなら停電した時、電池式なら電池切れの時、犬にフードをあげられません。
⑦それなりに重みがある方がいい
しっかりした作りで、蓋が開けられたりひっくり返されたりしないように。
こんな時は自動給餌器を使わないで
①最初から一人暮らしで犬を飼うつもりのケース
毎日、仕事から帰ってくるまで、一人にさせるので、ご飯は自動給餌器で。
これは、もっともいけない使い方です。
犬って、成犬になっても「永遠の3歳児」とも言われます。
3歳の人間の子供に、一日じゅう留守番をさせるわけにはいけません。
成犬でも、一匹にした場合、結構ストレスたまります。
アレルギーになったり、精神的不安からやたら吠える子になったり。
まして、子犬から飼う場合は、もう論外です。
②外飼いの犬に自動給餌器を使うのはおすすめじゃない
外飼いでは、自動給餌器のタンク内フードの酸化が進みます。
愛犬の健康を考えると、やめた方がいいです。
面倒でも毎回フードを用意してあげてください。
まして、オーガニックフードで無添加なら、酸化が心配。
③犬にごはんを決まった時間に習慣つけるために自動餌やり機を使わないで
犬のごはん時間は、多少ずれてた方がいいくらいです。
いつも同じ時間では、その時間でないと食べなくなったりします。
飼い主さんがご飯をくれるんだと、わからせる事も大事。
飼い主さんの都合で、時間を決めればいいんです。
【追記 2018.7.12】
自動給水器で頭が抜けず、窒息死する事故が発生しました。自主回収が始まっています。
自動給餌器では、同様の事故はありませんが、器械を100%信じ切ることなく、愛犬と接してくださいね。
便利な犬用品を、まとめて紹介します。 早食い解消に”早食い防止容器”、留守に便利な自動給餌器、 手作りジャーキーができる食品乾燥機(フードドライヤー)、 下痢気味の犬のフン処理にも便利なフンキャッチャ ... 続きを見る
【関連記事】
▼犬用品まとめはこちら
犬用品まとめ